カイロプラクティック(上部頸椎ストレス解放テクニック)

LINEで送る
Pocket

カイロプラクティックとはギリシャ語の合成語で、手(カイロ)、技術(プラクティック)により骨関節面の構造上の「歪み」などを手または器具を用いて矯正し、すべての神経支配の機能的正常化と自然治癒力を増進させることを目的としています。

岩崎アンチエイジングメソッドでは、初回のアジャストメント前に、希望者に限り提携先医療機関(新宿区 久野マインズタワークリニック)で診察後、レントゲン撮影した頚椎4方向をアキュアックルーラーや腰椎・骨盤正面像をパラレルルーラー、ペルビックルーラーで線引き、分析いたします。                            

関連報告事項
※令和4年4月より正式に株式会社ボイスマネジメントエージェンシー所属(コンディショニング カイロプラクティックドクター就任)

大手芸能事務所、大手レーベル所属アーティスト、タレント、アイドルグループに急増している突発性難聴ほか、メニエール症候群、パニック障害の臨床研究、再発予防などのコンディショニングケア、メンタルヘルスサポート推進することが決定いたしました。

自転車での落車経験者、普段から足組みする癖の方、また基礎トレーニングをしっかりされていない方々のゴルフ、スノーボードなどは骨盤・下肢長分析をお勧めいたします!

筋不均等が起こり、かなりの確率で腰痛、膝痛などが発症します。
当オフィスでは安全性と確実性の高い2つのテクニックを皆様に提供いたします。
1つは、アクティベータメソッド カイロプラクティックテクニック(AMCT)で、これは器具を用いた矯正です。
もう1つは、α波の共鳴振動刺激と上部頸椎ストレス解放テクニックです。

“α波の共鳴振動刺激”とは、米国シグマ社製でカイロプラクティック用ツールとして開発された「スパイナルアジャスター」という最先端技術機器で行います。脊椎をハイテクコンピューターで分析・治療(矯正)する機能となっており人体の共鳴振動係数が計算され、歪みの部分に適切なα波の共鳴振動刺激が入力されます。
人間の背骨(脊椎)をアコースティックギターに例えると音叉(アジャスター機器の動作原理で共鳴振動)などでチューニングする(歪み⇒神経伝達妨害=異常な周波数帯および反射⇒アジャストメント⇒正常な周波数帯に回復)ことがカイロプラクターの役割です。
なお、当院ではこの技術をヒントに開発した「上部頸椎ストレス解放テクニック」を積極的に行っており、治療後に脳内ホルモンであるドーパミンやセロトニンの分泌が発現している可能性が臨床上で確認示唆されました。
“上部頸椎ストレス解放テクニック”はストレス起因の頭痛・睡眠障害・肩こり・神経過敏など心療内科・メンタルクリニック等で処方される抗うつ薬、抗不安薬服用や交通事故によるムチ打ち損傷が改善しないケース、さらに慢性痛などペインクリニックでの神経ブロック注射を行なう前に試すべき価値のある療法です。

α波共鳴振動刺激で共鳴しない場合はヘッドピース仕様のサイドポスチャーテーブルを用いて、術者自身の手によるターグルリコイルテクニックを行います。


予期していないトラブルやアクシデントにより身体の細胞が異常な周波数帯となって脳戸や内臓反射区にトリガーポイント(関連痛)として投射され神経過敏(感情過敏)になるパターン

解説
人間の細胞が異常な周波数帯(振動数)40Hz前後(※正常な周波数帯8~12Hz)に変動すると未病状態または自律神経失調症、気分変調(感情過敏)、メンタル不全(不調)、軽症うつ(頸筋性うつ)、パニック障害となるため、このケースではα波共鳴振動刺激のみではストレス解放はできないため、上部頸椎ターグルリコイルテクニックを改良した量子波動調整法を行う。

解説

身体がだるい・疲れやすい・イライラの症状はすでに半健康的な症状。
痛くなってからでは手遅れです。
半健康と感じたら背骨の健康診断を受けましょう。カイロ治療は不快な症状を取り除くばかりではなく、老化防止・ストレス解消・能率アップなどの効果もあります。
当カイロプラクティックオフィスには近くに提携病院があります。
レントゲン検査をはじめ、みなさまに安心してカイロプラクティック治療を受けていただくような体制を備えています。
カイロプラクティック治療でせぼねを正しましょう。

カイロプラクティックの適応症

  • 頭痛、不眠症、ノイローゼ、眼精疲労、鼻炎、めまい、首のこり
  • 腕の痛み、肩こり・痛み、呼吸器疾患、心臓の疾患、血圧
  • 胃・十二指腸・胆のう・膵臓の疾患、肝臓病、腎臓病
  • 腸の疾患、便秘・下痢、腰痛、坐骨神経痛、下肢の疾患
  • 精力減退、生理痛、生殖器疾患、膀胱炎、痔・冷え性

治療の流れ

1. 問診
事前に記入して頂いた予診表を参考にしながらカイロプラクティックに必要な問診から主訴などを正確に把握し聴取します。
さらにカイロプラクティックの哲学・科学・芸術についてご説明をいたします。 そして先天的知能(自然治癒力)を低下させる原因である神経圧迫についてもさまざまなツールを用いて理解を深めていただきます。
2. 診察・検査
カイロプラクティック学を基本とした検査(姿勢・下肢長分析・最先端機器による皮膚温度測定)と神経学的検査・整形外科的テストなどをカイロ専用ルームで行います。
例)典型的、上部頸椎サブラクセーション(右側術前、赤外線非接触式皮膚温度計による頸椎(傍脊椎部)血管運動パターン
※レントゲン検査を希望される場合は提携病院があります。
3. 施術
カイロプラクティックの歴史は100年に及びますが、その中で当オフィスでは安全性と確実性の高いテクニックを厳選し、共鳴振動係数を生体に応用したカイロプラクティックで、AMCT(アクティベータ・メソッド カイロプラクティックテクニック)とハイテクノロジーを駆使して完成に至った米国製コンピュータートリートメントシステム(スパイナルアジャスター)によるテクニックを併用し、原因となっている神経圧迫(サブラクセーションという)を取り除く矯正を行います。
その他の矯正としては上部頚椎にターグルリコイルというテクニックを用います。

上部頸椎ストレス解放テクニックの主な適応症

  1. テクノストレス症候群(パソコン病)
  2. ストレス性腰痛・肩こり(筋・筋膜性疼痛症候群)
  3. 交通事故における後遺症
  4. 薬が効かない花粉症
  5. 女性の痛み

①テクノストレス症候群(パソコン病)

急速な高度情報化により、職場および家庭において、情報機器であるパソコンはなくてはならないものになりました。そして、このパソコンが心身に与える影響が社会問題にもなってきています。
パソコンなどのコンピュータ機器による障害は、1984年(昭和59年)アメリカの心理学者クレイグ・ブロードが、サンフランシスコ郊外のシリコンバレーで「テクノストレス症候群」として命名したのが始まりです。

テクノストレス症候群の主症状と関連性
長時間のPC業務や端末機器環境下においてテクノ依存症や不安症また、VDT症候群(眼症状・頭痛・めまい・肩こり・慢性疲労感等)による自律神経系の不定愁訴が続発いたします。
これらの症状はまさにパソコンが原因のパソコン病であり、これに伴い不規則な生活に偏った食事(コンビニ食・外食)に多く含まれる防腐剤など化学物質(食品添加物)が脳へ悪影響を及ぼします。

α波共鳴振動刺激「上部頸椎ストレス解放テクニック」のすすめ
1秒間:10~12回のα波(振動数=周波数帯)を漢方医学「脳戸」という後頭骨左側溝の部分にあるツボ(筋群)に刺激を与え、右脳へと共鳴させる施術法です。通常は心地よい刺激ですが複合ストレス反応テストにおいて(+)の方は左脳優位となっている可能性が高く、細胞レベルで身体が酸化状態に傾いているため正常な周波数帯に共鳴するまで数秒間だけ押圧感があります。
なお、大半の方は施術中または施術後に浮遊感や高揚感が得られます。

【定義と治験報告】
米国製ハイテクコンピューターにおけるピエゾセンサー仕様アジャスティングヘッドからα波共鳴振動刺激を与えることで、脳内ホルモンであるドーパミンやセロトニンなどが分泌促進され痛みやストレスが一時的もしくは2週間程度コントロールが可能となり、痛みの閾値軽減や鎮痛薬などの減量、軽症うつ(気分障害)が改善することが臨床上で確認示唆される。

②ストレス性腰痛・肩こり(筋・筋膜性疼痛症候群)

ストレス性腰痛とはぎっくり腰のような急性腰痛ではなく慢性的かつ不定期な腰痛であり、専門用語で筋・筋膜性腰痛または筋・筋膜性疼痛症候群と言います。また心・肺・気管支エリア、胃・十二指腸エリアや胆・肝エリアに機能低下が起きている場合は肩甲骨周辺や頭頸部に寝違いと似た症状や筋に凝りが認められます。

特徴は不安・葛藤・心配・恐怖など情動的因子が関与している場合と気候の影響、内臓機能低下等など体調に関係しています。とくに起床時は調子が悪く、日中は比較的症状が軽減している場合が多いので治療のタイミングが遅れがちになります。ですから、残業が続いたり、生活習慣が乱れたり、風邪症状や神経が高ぶっているときは症状増悪しやすいので要注意です。

なお所見としては、当然X-Ray検査などの画像診断では異常は認められませんが専門家による触診で漢方医学「脳戸」というツボや内臓領域の関連痛として投射、慢性痛の正体で頑固なコリの真犯人トリガーポイント(圧痛点)が認められます。

α波共鳴振動刺激「上部頸椎ストレス解放テクニック」のすすめ
1秒間:10~12回のα波(振動数=周波数帯)を漢方医学「脳戸」という後頭骨左側溝の部分にあるツボ(筋群)に刺激を与え、右脳へと共鳴させる施術法です。通常は心地よい刺激ですが複合ストレス反応テストにおいて(+)の方は左脳優位となっている可能性が高く、細胞レベルで身体が酸化状態に傾いているため正常な周波数帯に共鳴するまで数秒間だけ押圧感があります。 なお、大半の方は施術中または施術後に浮遊感や高揚感が得られます。

【定義と治験報告】
米国製ハイテクコンピューターにおけるピエゾセンサー仕様アジャスティングヘッドからα波共鳴振動刺激を与えることで、脳内ホルモンであるドーパミンやセロトニンなどが分泌促進され痛みやストレスが一時的もしくは2週間程度コントロールが可能となり、痛みの閾値軽減や鎮痛薬などの減量、軽症うつ(気分障害)が改善することが臨床上で確認示唆される。

③交通事故における後遺症

交通災害で一番大きな問題は後遺症です。
後遺症の考え方として2通りあります。

ひとつは救急医療機関に搬送されムチ打ち(外傷性頸部症候群)との診断、近所の整形外科や接骨院へ長期間通院いたします。
仮に症状が落ち着くと、損保会社からの示談交渉がはじまり、承諾すると治療が打ち切りになります。
しかし数年後に頭痛や肩こりが頻繁になってみたり、視力や聴力低下が起きても、
交通事故との因果関係を証明することは難しいのが現実です。

もうひとつは、事故後2週間程度以内にムチ打ちの症状以外にめまい・頭痛・しびれ・耳鳴りなどが続発するタイプでバレリュー症候群という自律神経が刺激されることにより続発する症状があります。
(例外として難治性で、脊髄液が脳脊髄液腔から漏出することで減少する「脳脊髄液減少症」との鑑別診断が重要です。)

さてこの2つのケースは現実、仕事や日常生活上に多大な支障が生じてしまいます。

しかし一番問題なのは、いずれにしても長期化することで勤労意欲も徐々になくなり、場合によってはQOL(生活の質)低下して抑うつ状態に陥り、経済的損失も大きいと言わざるを得ないのです。

α波共鳴振動刺激「上部頸椎ストレス解放テクニック」のすすめ
1秒間:10~12回のα波(振動数=周波数帯)を漢方医学「脳戸」という後頭骨左側溝の部分にあるツボ(筋群)に刺激を与え、右脳へと共鳴させる施術法です。通常は心地よい刺激ですが複合ストレス反応テストにおいて(+)の方は左脳優位となっている可能性が高く、細胞レベルで身体が酸化状態に傾いているため正常な周波数帯に共鳴するまで数秒間だけ押圧感があります。 なお、大半の方は施術中または施術後に浮遊感や高揚感が得られます。

【定義と治験報告】
米国製ハイテクコンピューターにおけるピエゾセンサー仕様アジャスティングヘッドからα波共鳴振動刺激を与えることで、脳内ホルモンであるドーパミンやセロトニンなどが分泌促進され痛みやストレスが一時的もしくは2週間程度コントロールが可能となり、痛みの閾値軽減や鎮痛薬などの減量、軽症うつ(気分障害)が改善することが臨床上で確認示唆される。

上部頸椎ストレス解放テクニック
お試し体験施術お申し込みはこちらから(初診の方のみ)

毎月初回限定10名様につき、先着10名お申し込み時点で終了させて頂きます。

④薬が効かない花粉症

花粉症歴5~20年の方のなかに、花粉飛散量に関係なく毎年、季節性または通年性で鼻アレルギーを含む花粉症の症状が増悪されているタイプの方や、内科や耳鼻科等で事前に薬物コントロールしているにも関わらず症状が変わらない方、花粉症の症状が現れてから服用しても従来ほど薬の効果が弱い方などが結構いらっしゃいます。

さまざまなストレスが、長期的または数ヶ月レベルで起きている場合、自律神経系で交感神経過緊張状態 (免疫過剰反応=生体内の正常な細胞や花粉などの異物を敵と見なし攻撃する)になっているということが強く関係しています。いわゆる脳のスイッチが24時間ON状態(戦闘モード)ということです。
こういうタイプは花粉の飛散量に関係なく、胸腺が萎縮して副腎肥大となりストレスホルモンであるアドレナリン(闘うホルモン)やノルアドレナリン(闘う神経)の過剰分泌になっていると推測されるからです。

ですから、花粉症に限らず、アトピー性皮膚炎や喘息発作、リウマチ様の多発性筋痛や多発性関節炎などが起こりやすい状況(花粉症が悪化するお膳立て)が数ヶ月~数年間単位で生体内にあると考えられます。
この場合、薬は対症療法にすぎず効果は半減いたします。

α波共鳴振動刺激「上部頸椎ストレス解放テクニック」のすすめ
1秒間:10~12回のα波(振動数=周波数帯)を漢方医学「脳戸」という後頭骨左側溝の部分にあるツボ(筋群)に刺激を与え、右脳へと共鳴させる施術法です。通常は心地よい刺激ですが複合ストレス反応テストにおいて(+)の方は左脳優位となっている可能性が高く、細胞レベルで身体が酸化状態に傾いているため正常な周波数帯に共鳴するまで数秒間だけ押圧感があります。
なお、大半の方は施術中または施術後に浮遊感や高揚感が得られます。

【定義と治験報告】
米国製ハイテクコンピューターにおけるピエゾセンサー仕様アジャスティングヘッドからα波共鳴振動刺激を与えることで、脳内ホルモンであるドーパミンやセロトニンなどが分泌促進され痛みやストレスが一時的もしくは2週間程度コントロールが可能となり、痛みの閾値軽減や鎮痛薬などの減量、軽症うつ(気分障害)が改善することが臨床上で確認示唆される。

⑤女性の痛み

昔に比べ女性の人生は長くなりライフスタイルが大きく変化、とくに戦後、日本女性の寿命が世界第一位となるなど長寿大国となりました。また高学歴になり職業をもつようにもなりました。

しかしその反面、出産回数が激減して妊娠や授乳の期間が減ったことで、月経回数が増えたということになります。このライフスタイルの変化により、昔は一生涯で50回程度しかなかったといわれる月経が500回に増え、平均寿命から言って約35年もの長い閉経後の人生もたらせるようになったということです。
いわゆる、女性ホルモンが関係する健康トラブルも増え、ホルモンステージによってさまざまな痛みが出るというわけです。

たとえば、月経回数が多いことで、子宮内膜症や子宮筋腫のリスクが増えます。
これらは痛みが伴うことが多く、月経のたびに子宮内膜が剥がれ、筋肉が収縮して押し出されることから痛みが起こります。
その他、月経前症候群により腰痛、腹痛、頭痛、乳房痛などの痛みを抱える女性も多く、更年期に入ってからは女性ホルモンのバランスが乱れ、更年期障害として、さまざまな自律神経系の不定愁訴が現れます。
さらに女性ホルモンが低下すると、骨粗しょう症や変形性膝関節症なども増えてくるのです。

α波共鳴振動刺激「上部頸椎ストレス解放テクニック」のすすめ
1秒間:10~12回のα波(振動数=周波数帯)を漢方医学「脳戸」という後頭骨左側溝の部分にあるツボ(筋群)に刺激を与え、右脳へと共鳴させる施術法です。
通常は心地よい刺激ですが複合ストレス反応テストにおいて(+)の方は左脳優位となっている可能性が高く、細胞レベルで身体が酸化状態に傾いているため正常な周波数帯に共鳴するまで数秒間だけ押圧感があります。
なお、大半の方は施術中または施術後に浮遊感や高揚感が得られます。

【定義と治験報告】
米国製ハイテクコンピューターにおけるピエゾセンサー仕様アジャスティングヘッドからα波共鳴振動刺激を与えることで、脳内ホルモンであるドーパミンやセロトニンなどが分泌促進され痛みやストレスが一時的もしくは2週間程度コントロールが可能となり、痛みの閾値軽減や鎮痛薬などの減量、軽症うつ(気分障害)が改善することが臨床上で確認示唆される。

上部頸椎ストレス解放テクニック
お試し体験施術お申し込みはこちらから(初診の方のみ)

毎月初回限定10名様につき、先着10名お申し込み時点で終了させて頂きます。
新着情報
2022.11.21
慢性上咽頭炎を伴う新型コロナ後遺症外来開設へ
当院では、令和4年11/18より、現代医学で対応、体制化できないコロナ後遺症で日常的に悩まれている方々を対象に低反応レベルレーザー(LLLT)を用いた星状神経節近傍照射による新型コロナ後遺症外来を開設いたしました。
2022.8.19
初回限定!「電話相談・オンラインカウンセリング」開設について
初回限定!「電話相談・オンラインカウンセリング」開設について ◎アクセス方法 ※(①〜③から1つお選び下さい。) ① 電話相談 (30分無料) ② ZOOMカウンセリング (45分無料) ③ LINEビデオ通話カウンセリング (45分無料) ◎お申込み方法 ① 立川院予約受付  042-529-5123  ※受付時間 10:00〜17:00  (火曜日を除く平日のみ対応) ② お問い合わせフォームからのご予約
2022.2.7
自律神経美容術(フェイステクニック)のご案内
院長岩崎治之は以前美容外科トータルビューティーラボ久保田潤一郎クリニック(東池袋)カイロプラクティック外来開設していた経験をもとに、この度本年4月から自律神経美容術(フェイステクニック)スタート致します! ※当院はペイペイ、LINEペイを導入しています!是非この機会にご利用下さい。
▲TOPへ戻る