学会発表および論文一覧
1996.11 大阪 第5回日本柔道整復接骨医学会 「動的干渉電流による腰部疾患への効果」
1997. 7 東京 第7回柔整連合研究会・学術大会 「筋骨格系疼痛疾患に対する医療用電子機器の使用効果について」
1999. 3 東京 物理療法分科会(日本柔道整復接骨医学会) 「SLとLLLTによるSGB様効果について」
1999. 9 東京 第18回東京都柔道接骨学会 「膝関節疾患に対する半導体レーザー治療の鎮痛効果について」 150mWと1000mWでの比較
1999.11 東京 物理療法分科会(日本柔道整復接骨医学会) 「腰下肢痛に対するトップラー電流とHe-Neレーザー併用による神経ブロック法」
1999.11 東京 第8回日本柔道整復接骨医学会シンポジウム テーマ「腰部疾患に対する物理療法」
2000.11 東京 第9回日本柔道整復接骨医学会 「スーパーライザーとHe-Neレーザー併用によるSGB手技及び治験について」
2000.11 東京 第20回東京都柔道接骨学会・多摩ブロック代表 「物理的手法による星状神経節ブロックの頸肩上肢痛への応用」
2001.11 名古屋 第10回日本柔道整復接骨医学会 「トリガープロ(不変電流治療器)による非観血的ペインクリニックの手法と治験」 ディスカッション テーマ「疼痛緩和・除去に対する各種物理療法機器」
2003. 9 東京 第22回東京都柔道接骨学会・多摩ブロック代表 「トリガープロ(直流電流治療器)による経皮的トリガーポイントブロックと手技の実際」
2005. 7 京都 第17回日本レーザー治療学会 「キセノン光による腰部交感神経近傍照射の試み」
2005.10 弘前 第9回日本レーザスポーツ医学会 「陳旧性膝関節損傷3例に対する半導体レーザーの治療成績」
2008.7 東京 第18回柔整連合研究会・学術大会 「顎関節症の臨床的考察」
2014.6 第26回日本レーザー治療学会 シンポジウム2 疼痛緩和「光線療法による私の治療戦略」 「交通事故後の痛みに対する治療戦略」
- 2022.2.7
-
自律神経美容術(フェイステクニック)先行予約開始のご案内!
- 2022.1.12
-
初回限定!「電話相談・オンラインカウンセリング」開設について
- 2021.11.22
-
期間限定!遠方来院対象 割引制度導入について当院は東京立川市(JR立川駅南口近郊)で約15年開業しており、ご来院患者様の通院エリアはおもに多摩地区全域、東京23区以外に神奈川・埼玉・千葉県からお越し戴いておりますが、最近では主に頸性神経筋症候群(首こり病)、筋筋膜性疼痛症候群をはじめ慢性上咽頭炎で悩んでいる方々のお問い合わせ、ご来院が急増しています。 また、東日本エリア、一部北日本では北海道、西日本エリアでは名古屋、関西方面からも週末にかけて宿泊を兼ねてのご来院ご希望や当院系列分院などのお問い合わせなどを数多く戴いており、対策など多岐に亘り検討しておりました。 この度、期間限定で本年11月30日より2022年4月30日までの期間内において、お住まいが関東圏以外で東京立川院に初回ご来院をご検討されている方々を対象に交通費、宿泊費などのご利用目的として初回費用20%相当、また再検費用との合計分(上限1万円)割引制度を導入させていただきます。 なお、下記条件を満たされている対象の患者様はこの機会にお気軽にご相談戴けましたら幸いです。 対象疾患/ 慢性上咽頭炎 、筋筋膜性疼痛症候群、頸筋症候群および頸性神経筋症候群(首こり) 付記※(1) 耳鼻咽喉科でBスポット療法を受けられている方で改善しない方 ※(2) 東京脳神経センターで首こり病と診断後に一定期間通院されても改善されない方 ※(3) その他、自覚所見から疑いのある方 条件 ① 関東圏以外のお住まいの方(ご本人確認のため免許証、健康保険書提示をお願いします。) ② ご勤務先、出張先、出向ならびに単身赴任先が関東圏以外の方 ③ 幼児お子様連れでない方(当院ではキッズルームがありません。)