不妊と骨盤内うっ血症候群の因果関係
- 2017年08月17日
- 岩崎アンチエイジングメソッド
- 不妊治療
不妊治療において体外受精(ART)を第一選択治療とする場合が多く、それと比例して体外受精頻回不成功例(PFP:repeated-failure patient)の患者も増加傾向にある。
そして持続する下腹部の鈍痛や慢性の疼痛(痛み)を訴える症例には、頻回の採卵手術経験者が含まれる。
なお原因疾患として子宮内膜症の悪化、採卵後腹腔内血腫形成、腹腔内癒着、慢性骨盤症候群(CPP)などが多く認められるが、これら器質的疾患を除外した慢性的な下腹部痛の中には骨盤内うっ血症候群と診断される。
そして骨盤内うっ血症候群による疼痛(痛み)の除去が不妊治療成功の鍵であると不妊治療・不妊専門クリニック 医療法人社団暁慶会「はらメディカルクリニック」原利夫院長は語る。
岩崎アンチエイジングメソッド東京立川院では骨盤内うっ血症候群を引き起こす、血液粘度の増加が原因とされる骨盤内臓器の静脈循環障害に対し、LLLT:内科的レーザー治療をはじめ、5μsecのパルス光で1発光あたり18Jの高エネルギー照射が可能なキセノン光を積極的に使用、慢性疼痛の除去や血流改善作用など臨床的に良好な治療成績となっており、通常の高度生殖医療(不妊治療)において採卵前の予防としてキセノン光照射をお勧め致します。
新着情報
- 2022.2.7
-
自律神経美容術(フェイステクニック)先行予約開始のご案内!
- 2022.1.12
-
初回限定!「電話相談・オンラインカウンセリング」開設について
- 2021.11.22
-
期間限定!遠方来院対象 割引制度導入について当院は東京立川市(JR立川駅南口近郊)で約15年開業しており、ご来院患者様の通院エリアはおもに多摩地区全域、東京23区以外に神奈川・埼玉・千葉県からお越し戴いておりますが、最近では主に頸性神経筋症候群(首こり病)、筋筋膜性疼痛症候群をはじめ慢性上咽頭炎で悩んでいる方々のお問い合わせ、ご来院が急増しています。 また、東日本エリア、一部北日本では北海道、西日本エリアでは名古屋、関西方面からも週末にかけて宿泊を兼ねてのご来院ご希望や当院系列分院などのお問い合わせなどを数多く戴いており、対策など多岐に亘り検討しておりました。 この度、期間限定で本年11月30日より2022年4月30日までの期間内において、お住まいが関東圏以外で東京立川院に初回ご来院をご検討されている方々を対象に交通費、宿泊費などのご利用目的として初回費用20%相当、また再検費用との合計分(上限1万円)割引制度を導入させていただきます。 なお、下記条件を満たされている対象の患者様はこの機会にお気軽にご相談戴けましたら幸いです。 対象疾患/ 慢性上咽頭炎 、筋筋膜性疼痛症候群、頸筋症候群および頸性神経筋症候群(首こり) 付記※(1) 耳鼻咽喉科でBスポット療法を受けられている方で改善しない方 ※(2) 東京脳神経センターで首こり病と診断後に一定期間通院されても改善されない方 ※(3) その他、自覚所見から疑いのある方 条件 ① 関東圏以外のお住まいの方(ご本人確認のため免許証、健康保険書提示をお願いします。) ② ご勤務先、出張先、出向ならびに単身赴任先が関東圏以外の方 ③ 幼児お子様連れでない方(当院ではキッズルームがありません。)