自律神経におけるストレス起因による交感神経過緊張の疑い 症例報告(2)

37歳 既婚女性
(ご来院迄の症状経過)
梅雨明けした先月下旬からめまいが再発、増悪する(2年前に発症し原因は不明のまま慢性化している)、肩こりも慢性的に10年ぐらいは悩んでいる。今回は根本的な治療を求めインターネット検索で当院ホームページからご予約来院となる。

(主訴)めまい、首コリ、頭痛、神経過敏

(所見)
自律神経機能計測(指標)を目的として、米国製ダーモサーモDT-25/ 赤外線非接触式皮膚温度計を用いて15秒間、上部胸椎(T3)~後頭骨(OCC)外後頭隆起上までの脊椎上および傍脊柱筋群周辺の皮膚表面温度測定を実施。
平均値32.3℃測定開始5秒後(第5頸椎付近 31.8℃)=平均値より-0.5℃、測定開始10秒後(第1頸椎付近 31.8℃)=平均値より-0.5℃となる。よって、上記皮膚表面温度の平均値に対して-0.5℃の温度幅により自律神経機能は正常と判断する。

つぎに、内臓機能、情動的因子など感情面に関与するチャクラ診断ではC1左脳戸(⧺)=第6チャクラ、左T7~T9(+)= 第4チャクラ、左L1~L3(+)= 第2チャクラの傍脊柱筋群にトリガーポイント(関連痛)を認める。また骨盤・下肢長分析では下肢長差はなかった。

(当院ご来院からの経過/ 初検時、初回施術1回目)
チャクラ診断に基づき、左C1脳戸(⧺)=第6チャクラ、左T7~T9(+)= 第4チャクラ、左L1~L3(+)= 第2チャクラの傍脊柱筋群にトリガーポイントに量子波動調整と自律神経活性化(副交感神経優位)を目的にレーザー星状神経節近傍照射を併用する。
なお、レーザー感受性テストは(±)であった。

次回施術の目安である1週間後までの期間、経過観察となった。

(初回施術から5日経過/ 通院2回目)
チャクラ診断上、左C1脳戸(⧺)=第6チャクラの諸筋群、左T9~T12=第3チャクラの傍脊柱筋群にトリガーポイントを認め量子波動調整を行い、脳戸はトリガーポイント消失、T9~T12副腎エリアの筋緊張感、圧痛が消失しないことで神経過敏による交感神経過緊張ならびに免疫異常が示唆され、上部頸椎ターグルリコイルテクニックをおこなった。施術後直後から脳報酬系ホルモン分泌促進として陶酔感、浮遊感が認められ、触診にて筋緊張~神経過敏が消失したことにより副交感神経優位になったと推測した。

※補足説明と仮説
岩崎アンチエイジングメソッドの臨床研究上での分析では、第6チャクラのエリアである左側脳戸や第3~第4チャクラの副腎エリアである左T9~T12の傍脊柱筋群にトリガーポイントを認め、さらに筋緊張、圧痛を伴う場合は交感神経過緊張による神経過敏(感情過敏)が認められることが大半であり、α波による共鳴振動または圧力250N(ニュートン)では筋緊張は弛緩しないため、ドーパミンやベータ―エンドルフィンなど脳報酬系ホルモン分泌を促す目的として、手技で上部頸椎ターグルリコイルテクニックを行い、副交感神経を優位に導く。

(初回施術から82日経過/ 通院10回目)
自律神経機能計測(指標)を目的として、米国製ダーモサーモDT-25/ 赤外線非接触式皮膚温度計を用いて15秒間、上部胸椎(T3)~後頭骨(OCC)外後頭隆起上までの脊椎上および傍脊柱筋群周辺の皮膚表面温度測定を2回目を実施。

平均値30.1℃測定開始5秒後(第5頸椎付近 31.5℃)=平均値より+1.4℃、測定開始10秒後(第1頸椎付近 29℃)=平均値より-0.9℃となる。よって、上記皮膚表面温度の平均値に対して2.3℃の温度幅により自律神経機能低下が示唆された。

内臓機能、情動的因子など感情面に関与するチャクラ診断では右T4-5(+)、左T3~T7(+)= 第4チャクラ、左L1~L3(+)= 第2チャクラの傍脊柱筋群にトリガーポイント(関連痛)を認める。また骨盤・下肢長分析では下肢長差はなかった。

なお、施術として右T4-5(+)、左T3~T7(+)= 第4チャクラ、左L1~L3(+)= 第2チャクラの傍脊柱筋群に量子波動調整を行った結果、トリガーポイント並びに筋硬結は消失したことで、即時効果として胸部圧迫感が消退、呼吸が楽になり、高揚感が認められQOL向上、自覚所見として満足度が得られた。さらに自律神経機能活性化を目的にレーザー星状神経節近傍照射を併用した。

(初回施術から295日経過/ 通院25回目)
自律神経機能計測を目的として、米国製ダーモサーモDT-25/ 赤外線非接触式皮膚温度計を用いて15秒間、上部胸椎(T3)~後頭骨(OCC)外後頭隆起上までの脊椎上および傍脊柱筋群周辺の皮膚表面温度測定を実3回目を実施。

平均値31.5℃測定開始5秒後(第5頸椎付近 31.5℃)=平均値より±0℃、測定開始10秒後(第1頸椎付近 30.6℃)=平均値より-0.9℃となる。よって、上記皮膚表面温度の平均値に対して-0.9℃の温度幅により自律神経機能は、ほぼ安定していると推測する。

内臓機能、情動的因子など感情面に関与するチャクラ診断では右T4-5(+)、左T6~T7(+)= 第4チャクラ、左L1~L3(+)= 第2チャクラの傍脊柱筋群にトリガーポイント(関連痛)を認める。また骨盤・下肢長分析では下肢長差はなかった。
なお、施術として右T4-5(+)、左T6~T7(+)= 第4チャクラ、左L1~L3(+)= 第2チャクラの傍脊柱筋群に量子波動調整を行った結果、トリガーポイント並びに筋硬結は消失する。

更年期障害は婦人科での治療と レーザー星状神経節近傍照射で奏効する!

一般的に更年期とは、閉経(生理が終了すること)という女性特有の生理現象を挟んだ前後5年ずつの間、計10年間のことを指します。日本人女性の平均閉経年齢は50歳くらいといわれているため、およそ45歳~55歳の間が標準的な更年期に該当すると考えられます。

更年期障害とは、ライフステージの変化に伴い心身にさまざまな不調が現れて日常生活に支障をきたしている状態です。

多くは閉経前後に発症するため、卵巣機能低下による女性ホルモンの不足・停止に伴う体の変化によって起こると捉えられがちですが、発症要因はホルモンバランスに限られません。実際には、仕事、家庭、社会情勢、周囲との関係など、社会的・環境的要因が複合的に影響して更年期障害が起こるといわれています。

更年期障害による症状は300程度あるといわれており、非常に多彩です。ですから、“この症状がみられれば更年期障害”と断言できるものはありません。ただし、一般的には下記の3種類の症状が比較的多く認められます。

血管運動神経症状(ホットフラッシュ):のぼせや発汗など

身体症状:動悸やめまい、肩こりなど

精神症状:倦怠感(体がだるい)、不安、抑うつ、イライラ、不眠など

なお、更年期障害に似た症状を示す病気で注意が必要なのは、甲状腺疾患とうつ病などの精神疾患です。

甲状腺疾患
甲状腺機能亢進症や甲状腺機能低下症はいずれも更年期の女性に認めやすい病気で、動悸や易疲労感(疲れやすい)などの更年期障害に似た症状が現れます。このため、甲状腺の触診や脈拍測定、甲状腺ホルモンの血液検査などを行うことがあります。

精神疾患
精神症状が強い場合は、うつ病、双極性障害などの精神疾患が隠れていることもあります。明らかな精神疾患の兆候がみられ日常生活に支障をきたしているときは、心療内科や精神科での治療が必要になることもあるため、問診で希死念慮や自殺企図などの意思がないかを伺います。

更年期障害に対して行われる治療には、ホルモン補充療法(HRT)や漢方薬による治療があります。

(引用元 JA静岡厚生連静岡厚生病院 産婦人科 診療部長 中山 毅 先生のメディカルノート)

さて、自律神経研究に着手して25年の実績で、自律神経とホルモンの相関性を重視する岩﨑アンチエイジングメソッドの臨床現場、分析、研究では、更年期障害の大半は何かしらの長期的ストレスが閉経前後にかけて誘因、自律神経でアクセルの役目である交感神経が常に緊張していることが数万件に及ぶアラフォー、アラフィフ世代のケースレポートから判明しています。

なお、増悪因子としては過去の不快な情動体験(不安・恐怖・心配・後悔)などが潜在意識下で連動した場合に、様々な心身症、身体の不調となり、多彩な不定愁訴が更年期に続発していることも示唆されています。

自律神経とは意思に関係なく、呼吸・循環・代謝・生殖など内臓機能を自動的に神経支配、作動させ、自律神経の中枢である視床下部(間脳)による免疫監視機能により恒常性維持機能が保たれているオートマチックな神経です。

また、交感神経(アクセル)と副交感神経(ブレーキ)の役割がありシーソーのようにバランスをとりながら働いています。

なお、指令や情報は、自律神経のほうが体性神経よりもゆっくり伝わります。

しかし20世紀後半からのストレス社会(環境的・社会的・経済的・精神的・テクノストレス、スマホ症候群)では24時間内で交感神経が優位になりすぎ副腎からストレスホルモンでコルチゾール(副腎皮質ホルモンである糖質コルチコイドの一種)の分泌とノルアドレナリン(戦う神経)が活動的になり戦闘モードになりやすくスイッチ(シャットダウン)オフが中々出来ない状況となります。

初期症状は神経過敏(感情過敏)、痛覚過敏、光過敏、音過敏のほか、
多動、スケジュールを過密に入れる。過食傾向、声が大きくなる。

おしゃべりが止まらない、早口になるなど…就寝時、入眠時に睡眠障害、中途覚醒しやすくなります。

そして、この状態が長期化することで警告反応期となります。

すなわち、免疫反応過剰によるアレルギー症状(アレルギー性鼻炎、成人型アトピー性皮膚炎など)、多発性関節炎、筋痛、歯肉炎などが春先と秋口に増悪し、いずれ将来的にはリウマチ膠原病グループや神経変性疾患のリスクが高くなる傾向(遺伝子のスイッチがONになる)にあることが、岩崎アンチエイジングメソッド(東京・立川市)臨床研究上のケースレポートから判明しています。

さらに、抵抗期から疲弊期となると、今度は副腎疲労から免疫反応不良となり感染症や自律神経関連の不定愁訴が多彩となり、一部に副鼻腔炎による鼻汁、鼻閉感、後鼻漏、鼻アレルギーや上咽頭炎、便秘、一過性の腹痛、過敏性腸症候群、大腸憩室炎、潰瘍性大腸炎が長引くことによりメンタル不調に陥いり、うつ症状や不安神経症、気分変調症になるタイプが潜在的に、かなりの確率で発症することが独自の臨床データで示唆されました。

日本国内には推定うつ病患者が100万人と言われていますが、これらは狭義のうつ病と区別する必要があり、うつ病イコール脳高次機能による影響、遺伝的な要素、性格気質などだけでなく、自律神経による交感神経が著しく関与し、頸性神経筋症候群

(頸筋症候群・スマホ首)や筋筋膜性疼痛症候群が主訴となって腸内環境の変化、蠕動運動低下、

下鼻甲介の粘膜における微小循環障害による鼻炎、鼻閉、鼻汁が続発、影響しているのではないかと分析致しました。

よって、メンタルクリニックや精神科を受診する前に、鑑別診断としてストレス起因による自律神経症状(交感神経亢進)からの反応性うつを疑って見ることが重要であると考察いたします。

なぜなら、日本の精神科医が抗不安薬を処方している件数は推定1億2000万件と言われ

日本より精神科医療の多い米国、フランス、ドイツの6倍以上の抗不安薬の大量処方、大量服用しているのが現状であり、これらを区別することにより大幅に薬物処方減薬、医療費の抑制が可能となるからです。

しかも東日本大震災以降、うつ病100万人になり、さらに不安神経症、パニック障害、PTSD(心的外傷後ストレス障害)も増加傾向にあり、すべて広義のうつ病のカテゴリーに誘導され、心療内科を優先順位筆頭に受診させる風潮は、かなり危険であると言えます。

まずは、自律神経系による反応性うつ(機能的疾患および不定愁訴が改善されることにより、うつ症状も消失する。)へのアプローチを自律神経研究に着手して25年の実績がある当院で試す価値があると確信いたします。

自律神経失調症の症状と治療法(東京立川市 岩崎アンチエイジングメソッド)

■ 女性のライフスタイル変化に伴うホルモンステージと痛みの関連、婦人病について
様々な環境ストレスなどにより自律神経が乱れ、女性ホルモン変動から生理痛、生理不順、無月経となり、多彩な不定愁訴がアラフォー世代に発症するプレ更年期 さらには晩婚化に少子化傾向など出産回数減少も要因とされている子宮内膜症が急増しています!

昔に比べ女性の人生は長くなりライフスタイルが大きく変化、とくに戦後、日本女性の寿命が世界第一位となるなど長寿大国となりました。

また高学歴になり職業をもつようにもなりました。

しかしその反面、出産回数が激減して妊娠や授乳の期間が減ったことで、月経回数が増えたということになります。

このライフスタイルの変化により、昔は一生涯で50回程度しかなかったといわれる月経が500回に増え、平均寿命から言って約35年もの長い閉経後の人生もたらせるようになったということです。

いわゆる、女性ホルモンが関係する健康トラブルも増え、ホルモンステージによってさまざまな痛みが出るというわけです。

たとえば、月経回数が多いことで、子宮内膜症や子宮筋腫のリスクが増えます。

これらは痛みが伴うことが多く、月経のたびに子宮内膜が剥がれ、筋肉が収縮して押し出されることから痛みが起こります。

また、子宮筋腫などで子宮を摘出したあと、自律神経失調症からプレ更年期が起こり一部に頭痛、めまい、肩こり、疲労倦怠感、
不眠、寝汗、朝の寝起きが悪い、手足の冷え、口内炎、頻尿、食欲不振、便秘など多彩な全身症状が出ます。

子宮筋腫の手術後、体調が次第に悪くなり、やがて重症になってしまう方もいます。こうした手術後のちょっとした身体症状の不快、不安、心配が交感神経の緊張を強めて、末梢の血行障害を促進し、益々いろいろな症状が現れることにより、さらに不安感が大きくなり交感神経の緊張を強めると言った悪循環となります。

その他、月経前症候群により腰痛、腹痛、頭痛、乳房痛などの痛みを抱える女性も多く、更年期に入ってからは女性ホルモンのバランスが乱れ、更年期障害として、さまざまな自律神経系の不定愁訴が現れます。

さらに女性ホルモンが低下すると、骨粗しょう症や変形性膝関節症なども増えてくるのです。

つまり男性にはない健康リスクを女性はもっていることを、男性側はもっと理解したいものです。

岩崎アンチエイジングメソッド東京立川院では、婦人病や不妊症などで悩んでいるアラフォー世代の女性に、中院というツボにパルス発光する近赤外線キセノン光照射とレーザー星状神経節近傍照射を併用します。

脳下垂体やその他、不妊治療に関与するホルモンの分泌器官や生殖器をつかさどる中枢神経への影響を期待、
レーザーの可視赤色光や赤外線光がミトコンドリアや細胞膜を活性化させ、細胞分裂や分化へ繋がる可能性など関係学会で発表されました。


まずはこのような自律神経が関与している多彩な不定愁訴、更年期障害には自律神経機能を改善させるレーザー星状神経節ブロック(レーザー活性化治療による星状神経節近傍照射)を試すべきと考えます。

ペインクリニックとは?レーザーによる星状神経節ブロック様効果とは?

■レーザーによるブロック様効果判定基準
自覚所見
顔面や両手が温かくなりポカポカしてくる。または膨張感を感じる。
発汗が一時的に治まる。

からだの心地よいふらつきやふあふあ感がある。

他覚所見
顔面紅潮、まれに眼瞼結膜下充血
皮膚温度計(精度±0.5℃)による治療後 5分経過後測定 皮膚温約3~5℃上昇

■ 院長 岩﨑治之プロフィール
元トータルビューティ・ラボ 久保田潤一郎クリニック(豊島区)で約2年間アンチエイジング研修及び カイロプラクティック外来トライアル開設。接骨師として開業歴32年。現在、東京立川市でいわさき整骨院 院長、新宿アイランドタワー20F/モバフ新宿アイランド 「岩崎アンチエイジングメソッド西新宿出張所」を開設している。

ペインクリニック学会、レーザー治療学会、レーザースポーツ医科学 学会 正会員

自律神経機能を改善させるレーザー星状神経節ブロック(レーザー活性化治療による星状神経節近傍照射)については約3500症例に及ぶ臨床研究

お問合せ・ご予約

ペインクリニックとは?レーザーによる星状神経節ブロック様効果とは?

■ペインクリニックとは

「ペイン」とは「痛み」という意味で、ペインクリニックとは「痛みの診断治療を専門に行う診療科」のことです。
ペインクリニックでは麻酔科の医師を中心に整形外科医・一部の鍼灸師・柔道整復師(接骨師)によって組織体系化した学会「日本ペインクリニック学会」があり全国で約4821名(2020年5月31 日現在)の会員で構成されています。

通常、麻酔科の主たる業務は手術の際の呼吸・循環・蘇生を管理する医師ですが、大学病院や公立病院・民間病院などに麻酔科外来(ペインクリニック外来)があり、またペインクリニックのみを専門とした医療機関やクリニックもあります。

ペインクリニックは急性・慢性・難治性疼痛の患者さまや他科からの紹介により、星状神経節ブロック、硬膜外ブロックなど神経ブロックという治療を中心に麻薬性鎮痛薬などの薬物療法さらに非侵襲性の経皮的手術なども行い、疼痛を一時的また長期間に亘りコントロールすることが可能な医療分野として注目されています。

また補助的手段としてはレーザー治療による光線療法や鍼治療なども併用して生活の質(QOL)を重視する全人的医療をめざしています。

なお、神経ブロックとはおもに局所麻酔薬や神経破壊薬を使用して痛みを伝えている神経伝導路を遮断することで血流が改善、人間が本来持っている自然治癒力を助ける目的で日々開発・改良されているブロック針を用いた手技です。ですから一時的な痛み止めの注射と区別する必要があります。

しかし神経ブロックは抗凝固剤・抗血小板療法を行なっている患者さまには出血傾向の関係で行なうことができない場合もあります。

またその他の薬物アレルギーの患者さまも同様です。また、ブロック注射に対する恐怖心や決断できない方、頻回にブロック注射を行なうケースは部位の瘢痕化の問題や小児などの患者さまの場合は、治療の際にご協力も必要不可欠となります。

レーザー治療はブロック注射ほど即効性は期待できませんが、補助的に行なうことでブロック注射の回数や薬物療法の減量などが期待でき慢性痛などには適している治療法といえます。

なかでもレーザーによる星状神経節照射は安全に行なえる治療法として麻酔科に限らず他科においても普及している現状です。しかし巷ではスーパーライザーによる光線療法をレーザー光(単波長)と勘違いしている方がおりますが、厳密には近赤外線(複合波長)による光線療法です。

※Lumix2照射法による星状神経節ブロック様効果

なお、ペインクリニックの適応症は椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの筋・骨格性疼痛疾患や三叉神経痛等の顔面痛・頭痛・帯状疱疹および帯状疱疹後神経痛、がん性疼痛管理、RSDやカウザルギー等の難治性疼痛などの「痛み」を中心に顔面神経麻痺・痙攣また花粉症、アレルギー性鼻炎などのアレルギー疾患、自律神経失調症・更年期障害なども扱います。

自律神経失調症の症状と治療法(東京立川市 岩崎アンチエイジングメソッド)

■痛みに用いるレーザー治療について

ペインクリニック領域のレーザーとは、内科的レーザーという表現がふさわしく低反応レベルで光作用によるものが主体となります。弱いレーザー光の力を利用して細胞レベルでの新陳代謝の活性化、組織・臓器レベルでの血行改善や新生血管の増殖、神経レベルでの鎮痛、除痛効果、消炎効果などが期待できる治療法です。(大城の定義)

■主なレーザーの作用(反応)
1 血行の改善  2 リンパの流れの改善  3 神経の活性化  4 筋肉の緊張を取る 5 瘢痕の軟化  6 発痛物質の除去  7 免疫力の増進  8 ホルモンなどの機能を高める

■適応症
筋筋膜性疼痛症候群、肩こり、腰痛、各種神経痛、関節痛、スポーツ外傷、術後疼痛、緊張性頭痛、片頭痛、腱鞘炎、肩関節周囲炎・冷え、生理痛、便秘、花粉症等のアレルギー性鼻炎、成人型アトピー性皮膚炎など、自律神経失調症、更年期障害、顔面神経麻痺、帯状疱疹および帯状疱疹後神経痛、骨折の癒合促進など

レーザー星状神経節ブロックの適用は、頭痛・首こり・肩こり・めまい・耳鳴り・ふらつき・冷え・便秘・生理痛など自律神経失調症タイプ、さらにホットフラッシュ・動悸・息切れ・倦怠感・生理不順・皮膚掻痒感などの更年期症状タイプがあります。

なお、このような不定愁訴が多彩な場合は低反応レベルレーザーによる星状神経節近傍照射が効果を発揮いたします。

通常の麻酔薬によるブロック注射よりは効果は半減いたしますが、低反応レベルレーザーは安全でブロック注射に恐怖心がある場合や出血傾向となる抗血小板療法や抗凝固剤を行なっている方にはお勧めです。

また星状神経節は気管や重要な神経や血管が集まる疎な結合組織であるために高度な技術を要します。

通常ブロック注射は麻酔科・ペインクリニックで行ないますがレーザーや近赤外線(スーパーライザー)は他科でも行なえます。

ただし星状神経節ブロック様の効果(類似効果)を確実に発現させるには機能解剖学を理解しブロック注射と同様にレーザー医科学の知識に技術また、レーザー感受性の有無を判断できる経験値などが必要です。

※他院との大きな違いについて 当院のレーザー機器は4種類ありますが、そのうち3種類を用いてレーザー星状神経節ブロック療法を行ないます。

■レーザーによるブロック様効果判定基準

自覚所見
顔面や両手が温かくなりポカポカしてくる。または膨張感を感じる。
発汗が一時的に治まる。
からだの心地よいふらつきやふあふあ感がある。

他覚所見
顔面紅潮、まれに眼瞼結膜下充血
皮膚温度計(精度±0.5℃)による治療後 5分経過後測定 皮膚温約3~5℃上昇



■ 院長 岩﨑治之プロフィール
ペインクリニック学会、レーザー治療学会正会員
自律神経機能を改善させるレーザー星状神経節ブロック(レーザー活性化治療による星状神経節近傍照射)については約3500症例に及ぶ臨床研究

料金

お問合せ・ご予約

上咽頭炎から顔面神経麻痺や突発性難聴が続発する!

上咽頭の炎症による症状として、のどの痛み、鼻の奥の違和感・乾燥感、声が出しにくいがあります。

上咽頭炎により、「のどの上のほうの痛み」「鼻とのどの間(上咽頭)の痛み、違和感・乾燥が起こり「風邪の引き始めが、いつも鼻とのどの間の違和感から始まる」という人多いようです。

上咽頭は発声にも関連し、上咽頭炎により声の出しにくさ(特にナ行の発声)も起こり得ます。

さらに上咽頭炎の、隣接部位への影響による症状(耳がつまった感じ)がありますが、上咽頭と耳とは、耳管という管でつながっています。

上咽頭炎により耳管咽頭口(耳管の上咽頭側の出口)付近の粘膜や筋肉に異常をきたすと、耳管疾患(耳管狭窄症や耳管開放症)となり、耳閉感(耳がつまった感じ)が起こる可能性があります。

堀田修監修 / 扶桑社「慢性上咽頭炎を治せば不調が消える」
51SWVma9O7L._SX407_BO1,204,203,200_

つまり上咽頭炎における病巣感染(病巣炎症)のほか、過去の病歴で耐性している不活化している潜在的ウイルスが再活性化、増殖することにより、顔面神経支配領域に及び、嗅覚・味覚障害、顔面神経麻痺や突発性難聴を続発させ、慢性化する可能性があります。

参照

顔面神経麻痺の症状とウイルスの関連性、対策

突発性難聴とメニエル氏病(メニエル症候群)の鑑別診断と治療

そこで、上咽頭炎の標準的治療法である上咽頭擦過療法(EATもしくはBスポット療法)で改善せず、慢性化している場合
少なからず自律神経の関与(交感神経過緊張)が疑われるため、岩崎アンチエイジングメソッドが推奨するレーザー星状神経節ブロック
(1クール10回)で約7割の有効率(著効・有効)が得られたことで試す価値があると言えます。

983796_898284160236725_742612968944182719_n

※下記参照
平成18年10月~平成19年4月末の期間において対象者43名に感受性テストを兼ねて行ったところ、主観的評価として70%の有効率(著効または有効)

慢性上咽頭炎に対する局所的効果
① 上咽頭の部分の鼻水などの粘液がサラサラと液状化して、改善してきます。
② 声が鼻腔に響くようになります。
③ 発声に必要な筋肉疲労が改善します。
④ 声帯の微細なコントロールが出来るようになります。
⑤ 声枯れ、かすれ、裏返りなどの症状が改善します。
⑥ 本来の発声の仕方が可能となり発声障害を防ぎます。

もうひとつの理由としては、低反応レベルレーザー(LLLT)による星状神経節近傍照射の治験を20年以上に亘り臨床研究してきた結果、自律神経が安定することでこれらの不定愁訴がより早期に改善されることが岩﨑アンチエイジングメソッド ケースレポートを含む3500症例から判明しています。

hosijou

■レーザーによるブロック様効果判定基準
自覚所見
顔面や両手が温かくなりポカポカしてくる。または膨張感を感じる。
からだの心地よいふらつきやふあふあ感がある。
他覚所見
顔面紅潮、まれに眼瞼結膜下充血
皮膚温度計(精度±0.5℃)による治療後 5分経過後測定 皮膚温約3~5℃上昇

もし、慢性上咽頭炎が治らない、改善しない場合やBスポット療法(イート:EAT)で効果が得られないケースまた、この治療法が苦手な方は是非、岩崎アンチエイジングメソッド(東京立川院)にお気軽にお問合せください。

お問い合わせ

料金

IMG_5763

■ 院長 岩﨑治之プロフィール
ペインクリニック学会、レーザー治療学会、レーザースポーツ医科学 学会正会員
自律神経機能を改善させるレーザー星状神経節ブロック(レーザー活性化治療による星状神経節近傍照射)については約3500症例に及ぶ臨床研究

東北楽天ゴールデンイーグルス元打撃コーチ小谷野栄一氏のパニック障害は自律神経を整えれば完治する!

東北楽天ゴールデンイーグルス 元打撃コーチ 小谷野栄一氏は、選手時代から、長くパニック障害に苦しめられ、めまいや吐き気に襲われながらも、理解ある仲間に支えられて打点王に輝くまでになった。

現在も完治に至らず、突然動悸が激しくなり、めまいと吐き気があり、実際、吐いてしまうこともあるとのこと。

パニック障害は極度の不安から動悸や発汗、過呼吸に陥る不安障害を指す。

厚生労働省が2002年度~2006年度に実施した調査によれば、パニック障害の生涯有病率は0.8%。
日本人のおよそ120人に1人がパニック障害に罹患している計算になる。

また、スポーツ神経精神医学を研究する精神科医の内田直氏(早稲田大名誉教授/すなおクリニック院長)は、パニック障害が起きる原因について「はっきりとした原因はわかっていない」と語る

さらに内田氏は「背景に極度の不安があることは確かですが、スポーツ選手のように慢性的に勝利へのストレスを抱えているから発症するというわけでもない。」「なんらかの生物学的体質という素因に極度の不安が加わったとき、精神疾患に罹患する可能性があります。」と解説する。

なお、一般的にアスリートは肉体的にも精神的にも強くあらねばならないという気持ちが強いために、少々の不定愁訴があっても通院や治療をしない。

多くのアスリートが病院に行かず我慢、放置してしまう傾向であり、回復できていないのが現状で、特にアスリートのパニック障害の治療には特有の難しさがあるという。

小谷野氏がプロ野球選手としての現役生活16年間のなかで、10年以上にわたってこの病気とともにプレーしてきた。
初めてパニック障害を発症したのは2006年、北海道日本ハムファイターズに入団して4年目の夏のことだったとのこと。

「めまいや吐き気、脱水症状に近いものがあったので、最初は熱中症かな? と思ったとのことで、2軍での試合中、打席に向かう途中
に吐き気を抑えきれなくなり、その場で嘔吐し、打席に入った後も、タイムをかけては打席を外し嘔吐を繰り返したと自身が告白。

自律神経の臨床研究を着手して22年の岩崎アンチエイジングメソッドの見解として、間違いなく自律神経が関与しており、交感神経(アクセル)と副交感神経(ブレーキ)のバランスで、交感神経が適度の緊張から過度の緊張状態になり、潜在意識(無意識)で過去の不快な情動体験(不安・恐怖・心配)も連動、さらには「自己肯定力」も低下して発症すると考察します。

元モーニング娘 辻希美の「めまい」の原因は「過換気症候群」の疑い ?

ジャニーズ事務所の所属アイドルが相次いで活動休止したパニック障害の要因

最近は従来から自律神経失調症のように確定診断できなかった未病群に対して○○〇〇症候群とか○○〇〇障害とか診療所、医療機関などの標準病名(健康保険を適用させるために診断された便宜上のレセプト病名)として置き換えています。

いずれにせよ、このようなケースは何かしらの長期的なストレスから恒常性維持機構の3大システムである「自律神経」「内分泌」「免疫」に異常が起こり、多彩な症状が続発します。

51KyUZNFk0L__SS4001_

そして、これらは現代医学が得意とする救急医療、感染症や外傷などの急性症状ではなく、ある意味「異常なし」と診断された未病状態で、ほとんどが生命に異常をきたさない不定愁訴、慢性症状の範疇となり、よって安易に精神科や心療内科、メンタルクリニックで処方するような薬物療法に誘導すべきでないと自身は思います。

パニック障害の治療には、抗不安薬などの投薬や認知行動療法が有効とされていますが、近年トップアスリートがニンニク注射などの静脈注射、点滴もドーピング規制対象となっていることから、岩崎アンチエイジングメソッドが量子力学的な動作原理を応用して開発された米国製IQインパルス(研究会事務局 / ウェイブレングス)国内インストラクターの1人として、来年となった東京オリンピック開催迄に日本国内のオリンピック強化選手層などを含め、アスリートへの市場拡大、普及を目指し取り組んでいます。

頸性神経筋症候群 (首こり病)

最後に岩崎アンチエイジングメソッドこと岩﨑治之自身がペインクリニック学会、レーザー治療学会の正会員として所属しており、自律神経機能を改善させるレーザー星状神経節ブロック(レーザー活性化治療による星状神経節近傍照射)については約3500症例に及ぶ臨床研究、また独自に開発した上部頸椎へのアプローチ法で量子波動調整法を併用することで神経伝達物質のひとつである内在性オピオイド、モルヒネ様物質「脳報酬系ホルモン」の分泌促進が期待できます。

是非、無料カウンセリングも東京立川院・西新宿出張所(新宿アイランドタワー20F/ モバフ新宿アイランド内で行っています。お気軽にご相談ください。

27336777_199961740584432_7693494301239731088_n

お問い合わせ

料金

■レーザーによるブロック様効果判定基準
自覚所見
顔面や両手が温かくなりポカポカしてくる。または膨張感を感じる。
からだの心地よいふらつきやふあふあ感がある。

他覚所見
顔面紅潮、まれに眼瞼結膜下充血
皮膚温度計(精度±0.5℃)による治療後 5分経過後測定 皮膚温約3~5℃上昇

hosijou

■上部頸椎ストレス解放テクニック/量子波動調整法」施術中から施術後の効果発現プロセスについて

作用機序(仮説)

① 治療直後から、脳内から快楽ホルモンであるドーパミン、ベータエンドルフィンなど分泌促進が臨床上示唆され、自覚所見として
陶酔感・多幸感・高揚感が実感でき、日常の不快なストレスでイライラや神経過敏などが改善、感情のコントロールが上手になります。

② 体感として治療後30分以内で視界が明るくなり、あくびが発現、呼吸が楽になり、身体が温かくなり、心地よい眠気が現れます。

③ 治療後2~3日から末梢神経系で脳脊髄神経、自律神経の神経伝達活性化により、運動神経機能向上、デスクワーク効率化、学習能力向上など生活上でのクオリティーやパフォーマンスも向上いたします。

17757443_1393287270736409_2967663179104184896_n

12974270_1075548072510332_536178455471087120_n

misono 「メニエール病」はストレスによる自律神経失調症の疑い

歌手のmisonoさんが今月22日自身のブログ上で、同じく7日に放送されたテレビ番組で告白した「メニエール病」について、現在も続いている症状について詳細に伝えた。

昨年8月に初めて目眩(めまい)を感じて以降、吐き気や強い耳鳴りなどの症状に今も苦しんでいるという。

テレビで公表した病気について、最初に目眩を経験したのは昨年8月24日。「天井がぐるぐる回って」いる感覚だったが、病院には行かず。しかし、その日から頻繁に目眩が起こるようになり、「頭、目、耳、歯、胸が痛かったり…嘔吐まではしないのですが しょっちゅう吐き気がして… 当時は『つわり』だと思ってた」という。

 妊娠はしておらず、「耳の奥の痛みは空の上や海の底にいる感じ」で、大きな音も耐えられなくなり、ライブハウスや生演奏の仕事は出来る限り断り、ライブを見る時も耳栓をするように。目は瞼(まぶたの)上や下がピクピクするようになり、「急激に視力も低下し1.5から0.2と0.3」に急激に落ちたという。

 ほかにも、頭痛や、「顔や体が一気にカーッと熱くなる瞬間も増えてきて汗をかくように」「ステージそでに行くと手や口元が震えるように」などの症状があり、具体的には「『ジェットコースターに乗った時の気持ち悪さ』と似てる」と説明した。

なお、最近では元モーニング娘でタレントの辻希美さんが「めまい」で、「立った瞬間に4、5分、何かにつかまっていないと立っていられない、立ちくらみもある。普通に歩いていてフラッとすることもある。」とテレビ番組で自ら語りました。

ちなみに病院で年に1回検査を受け、血液検査とレントゲンによる検査も受けるが「異常なし」と診断されたとのこと。

そのほかに、昨年「タッキー&翼」今井翼がメニエール病を再発。過去には歌手の久保田利伸さん、八代亜紀さんも発症

関連報告事項
※令和4年4月より正式に株式会社ボイスマネジメントエージェンシー所属(コンディショニング カイロプラクティックドクター就任)

大手芸能事務所、大手レーベル所属アーティスト、タレント、アイドルグループに急増している突発性難聴ほか、メニエール症候群、パニック障害の臨床研究、再発予防などのコンディショニングケア、メンタルヘルスサポート推進することが決定いたしました。

メニエール病は突発的で激しいめまい、耳鳴りや難聴などを伴う内耳の内リンパ水腫で耳鼻咽喉科や脳神経外科、内科クリニックなどで処方される抗めまい薬や酔い止めの薬による治療(対症療法)があります。

そして、内耳のリンパ水腫が認められない原因不明の場合は、メニエル症候群といった機能的な疾患で、一部はウイルス説や自律神経も関与しています。

また、気圧、気温差などで自律神経の影響も受けやすく、気象病と言って、めまい以外にも、頭痛、吐き気、首や肩の凝り、全身倦怠感、低血圧や血圧の変化、関節痛、手足のしびれ、冷え性など体調不良を及ぼし、潜在的患者数は1000万人とも言われています。

人間は1平方メートルで換算すると10トンもの重さの気圧を受けていて、体内からも同じ圧力で押し返すことで均衡を保ち気圧が大きく変動すると、そのバランスが崩れ自律神経の乱れを引き起こすと報告されています。

さらに気圧を感知しているのは、耳の奥にあって平衡感覚を司る「内耳」が気圧の変化をキャッチすると、脳の中枢にある自律神経にキャッチされ、敏感な人ではめまいを起こしたり、また気温の変化も寒暖差が大きかったり温度が上がって発汗しにくかったりすると、体温調節を行う自律神経に大きな負担がかかります。

いずれにしても、芸能人に急増している「めまい」「メニエール病」「耳鳴り」「突発性難聴」「パニック障害」などの関連所見は何かしらの長期的なストレス(対人関係など)やハードスケジュールにより許容範囲がMAX越えとなり、交感神経(アクセルの役目)が優位になりすぎた状態であったと20年に亘る自律神経科学・臨床研究実績の岩﨑アンチエイジングメソッドとして推測しています。

まずはこのような自律神経が関与している多彩な不定愁訴、慢性疾患には抗めまい薬や酔い止めの薬などの対症療法でなく、自律神経機能を改善させるレーザー星状神経節ブロック(レーザー活性化治療による星状神経節近傍照射)をお勧めいたします。

hosijou

岩﨑アンチエイジングメソッドでは、院長の岩﨑治之自身がペインクリニック学会、レーザー治療学会に正会員として所属しており、自律神経機能を改善させるレーザー星状神経節ブロック(レーザー活性化治療による星状神経節近傍照射)については約3500症例に及ぶ臨床研究により、今回のブログテーマであるめまいやメニエール病(メニエール症候群)のほか、気圧、気温、湿度の大きな変化による自律神経の乱れが主な原因の気象病も適応症となり、長期的な効果が期待できます。一度試されて見てはいかがでしょうか…

料金

お問合せ・ご予約

IMG_5763

■レーザーによるブロック様効果判定基準
自覚所見
顔面や両手が温かくなりポカポカしてくる。または膨張感を感じる。
発汗が一時的に治まる。
からだの心地よいふらつきやふあふあ感がある。

他覚所見
顔面紅潮、まれに眼瞼結膜下充血
皮膚温度計(精度±0.5℃)による治療後 5分経過後測定 皮膚温約3~5℃上昇

元モーニング娘 辻希美の「めまい」の原因は「過換気症候群」の疑い ?

元モーニング娘。でタレントの辻希美が3日、テレビ朝日系「名医とつながる!たけしの家庭の医学」に出演し、第1子を生んだ12年前から強いめまいに悩まされてきたことを明かした。

本人曰く 「めまいがひどいというか…多い。立った瞬間に4、5分、何かにつかまっていないと立っていられない時がある。立ちくらみもあるんですけど。普通に歩いていてフラッとすることもある」と語った。病院で年に1回検査を受け、血液検査とレントゲンによる検査も受けるが「異常なし」と診断されるという。

番組内では「セカンドオピニオン」として、めまいの原因、辻の病状について、「血管迷走神経性前失神の疑い 過換気症候群の疑い」と2つの病名が伝えられた。

 
前者の病名にある「前失神」というのは意識がなくなる一歩手前を意味すると番組に出演した東京医科歯科大学教授の竹村洋典氏が診断した。

「なんで起こるかというと、迷走神経のバランスが崩れ、血液が十分に脳に行かなくなり、めまいが起こる。そんなに珍しい病気ではなく、朝礼のときに倒れるのもこれが原因」とし、「ストレスがかなり強い方に起こりやすい」と指摘した。

後者の「過換気症候群の疑い」も原因はストレスが考えられ、同教授は心臓の検査を受けることを勧めた。ナレーションで、「循環器内科を受診し24時間心電図や心臓のエコー検査。ストレスや不安感が心配であれば心療内科を」と流れた。

なお、過換気症候群とは
精神的な不安や極度の緊張などによって過呼吸になり、血液がアルカリ性に傾くことにより生じる症状である。

さて岩﨑アンチエイジングメソッドこと岩崎の見解として…

番組に出演した東京医科歯科大学教授の竹村洋典氏が診断した「血管迷走神経性前失神の疑い 過換気症候群の疑い」と2つの病名を否定するわけではないが、どうも最近は従来から自律神経失調症という確定診断できなかった未病群に対して○○〇〇症候群とか○○〇〇障害とか診療所、医療機関などの標準病名(健康保険を適用させるために診断された便宜上のレセプト病名)として置き換えているように思えてならない。

いずれにせよ、このようなケースは何かしらの長期的なストレスから恒常性維持機構の3大システムである「自律神経」「内分泌」「免疫」に異常が起こり、多彩な症状が続発します。

そして、これらは現代医学が得意とする救急医療、感染症や外傷などの急性症状ではなく、ある意味「異常なし」と診断された未病状態で、ほとんどが生命に異常をきたさない不定愁訴、慢性症状の範疇となる。

よって安易に精神科や心療内科、メンタルクリニックで処方するような薬物療法に誘導すべきでないと自身は思います。

また、一般的にこれらの症状や内耳の血流改善には抗めまい薬や酔い止めの薬による治療が有効とされています。

岩﨑アンチエイジングメソッドでは、院長の岩﨑治之自身がペインクリニック学会、レーザー治療学会に正会員として所属しており、自律神経機能を改善させるレーザー星状神経節ブロック(レーザー活性化治療による星状神経節近傍照射)については約3500症例に及ぶ臨床研究により、今回のブログテーマであるめまいや過換気症候群のほか、気圧、気温、湿度の大きな変化による自律神経の乱れが主な原因の気象病も適応症となり、長期的な効果が期待できます。一度試されて見てはいかがでしょうか…

関連報告事項
※令和4年4月より正式に株式会社ボイスマネジメントエージェンシー所属(コンディショニング カイロプラクティックドクター就任)

大手芸能事務所、大手レーベル所属アーティスト、タレント、アイドルグループに急増している突発性難聴ほか、メニエール症候群、パニック障害の臨床研究、再発予防などのコンディショニングケア、メンタルヘルスサポート推進することが決定いたしました。

983796_898284160236725_742612968944182719_n

hosijou

IMG_5763

料金

■レーザーによるブロック様効果判定基準
自覚所見
顔面や両手が温かくなりポカポカしてくる。または膨張感を感じる。
発汗が一時的に治まる。

からだの心地よいふらつきやふあふあ感がある。

他覚所見
顔面紅潮、まれに眼瞼結膜下充血
皮膚温度計(精度±0.5℃)による治療後 5分経過後測定 皮膚温約3~5℃上昇

logo

気象病は自律神経を整えれば完治する

ゲリラ豪雨や大型台風、干ばつ、猛暑など、世界的に気候変動に伴う異常気象が多くなり、天気の変化で体調不良になる気象病(天気の変化で生じる体の不調の総称)

気象病・天気病外来を開設する「せたがや内科・神経内科クリニック(東京都世田谷区)」の久手堅司院長は「気圧、気温、湿度の大きな変化による自律神経の乱れが主な原因です」との記事がありました。

久手堅院長によると、姿勢や骨格のゆがみが影響(猫背や反り腰)また女性やデスクワークの人に多い傾向で「姿勢が悪いと体の軸がしっかり定まらず、気圧の変化を受けやすく、特に背骨のS字カーブが失われると、背骨の中を通る自律神経が影響され、気象の変化で症状が現れる」とのこと。

なお、代表的な症状はめまいや頭痛ですが、吐き気、首や肩の凝り、全身倦怠感、低血圧や血圧の変化、関節痛、手足のしびれ、冷え性など
で、また人間は1平方メートルで換算すると10トンもの重さの気圧を受けていて、体内からも同じ圧力で押し返すことで均衡を保ち気圧が大きく変動すると、そのバランスが崩れ自律神経の乱れを引き起こす。さらに気圧を感知しているのは、耳の奥にあって平衡感覚を司る「内耳」が気圧の変化をキャッチすると、脳の中枢にある自律神経にキャッチされ、敏感な人ではめまいを起こしたり、また気温の変化も寒暖差が大きかったり温度が上がって発汗しにくかったりすると、体温調節を行う自律神経に大きな負担をかけ、体の不調をを生み出すと久手堅院長は説明されています。

さて、一般的にこれらの症状や内耳の血流改善には抗めまい薬や酔い止めの薬による治療が有効とされています。

岩﨑アンチエイジングメソッドでは、院長の岩﨑治之自身がペインクリニック学会、レーザー治療学会に正会員として所属しており、自律神経機能を改善させるレーザー星状神経節ブロック(レーザー活性化治療による星状神経節近傍照射)については約3500症例に及ぶ臨床研究により、今回のブログテーマである気圧、気温、湿度の大きな変化による自律神経の乱れが主な原因の気象病も適応症となり、長期的な効果が期待できます。一度試されて見てはいかがでしょうか…

983796_898284160236725_742612968944182719_n

hosijou

料 金

■レーザーによるブロック様効果判定基準

自覚所見
顔面や両手が温かくなりポカポカしてくる。または膨張感を感じる。
発汗が一時的に治まる。
からだの心地よいふらつきやふあふあ感がある。

他覚所見
顔面紅潮、まれに眼瞼結膜下充血
皮膚温度計(精度±0.5℃)による治療後 5分経過後測定 皮膚温約3~5℃上昇

頸性神経筋症候群(頸筋症候群)の潜在意識を探る

頸性神経筋症候群とは

(Cevical Neuro Muscular Syndrome)、略して頸筋症候群とも呼ばれます。

首の筋肉(頚筋)の異常により、頭痛、めまい、自律神経失調症が起こる疾患です。

自律神経失調の症状は、肩こり・首こり、動悸、息切れ、手足の冷え、目の疲れ

全身倦怠感、不眠、うつ状態などいわゆる不定愁訴といわれるものが出現いたします。

首の筋肉の異常は、パソコンやスマートフォンなどの急速な普及により

うつむき姿勢を続けることで生じた首の筋肉の緊張による「首こり」から起こり

頭部外傷や外傷性頸部症候群(いわゆるむち打ち症)でも起こります。

すなわち、首の筋肉に過度な負担がかかると、筋肉は疲労して過労状態となり

変性が生じて硬縮が起こり、頚性神経筋症候群の三大症状(頭痛、めまい、自律神経失調症)が現れ、
体調不良となりさらに、この状態が長く続くと、うつ症状(頚性うつ)が現れます。

頸性神経筋症候群 (首こり病)

※ 東京脳神経センター理事長・脳神経外科医の松井孝嘉先生によって提唱され名付けられた症候群で

一向に治らない不定愁訴の患者の首後方にある筋肉に共通の異常を発見したことで命名された疾患群。

略して、一般には首こり病の俗称で知られています。

首の筋肉に過度な負担がかかり首を支える筋肉が過度に緊張し固くなり

現代生活の中では、特に首に負担がかかりやすくなっており

「首こり」状態が慢性的に続くことで症状が現れると考えられています。

さて、ここまでは頸筋症候群の一般的な誘発因子と所見、自覚症状となります。

ここからが本論です。わたしは少々違う観点から考察いたします。

たしかにパソコンやスマートフォンなどの急速な普及も誘因のひとつとして挙げられます。

しかし、潜在意識に何か解決のヒントが隠されています。

患者自身は無意識レベルでメンタルブロック=理性でブロックしていて

マスク(仮面)された状態です。

当然、氣づかないことがほとんどですので…自覚症状だけを追い

詰め主訴を我々専門家にぶつけます。

また、術者(専門家)も残念ながらその正体を見破ることが出来ず

患者の言動に振り回され対症療法のみで対応しようとすることがほとんどです。

岩崎アンチエイジングメソッドでは、頸筋性症候群および筋筋膜性疼痛症候群の臨床研究を17年以上リサーチしており

3500件以上のケースレポートから快楽ホルモンを促す上部頸椎ストレス解放テクニックを平成21年に開発

平成29年に改良し、量子波動調整法によるチャクラ(プラスの氣エネルギーが入る

経絡)を開くアプローチ法と量子力学コーチングで潜在意識から変性意識(α波からΘ波に誘導し瞑想状態、催眠状態)

に導き、最終的には潜在意識の奥底にある集合的無意識にアクセスできる東洋哲学、または経典とマントラを伝授

バッククランド上で病気や悩みの題材に対し、学びと氣づきが得られることで根本的な解決に繋げます。

IMG_0226

突発性難聴とメニエル氏病(メニエル症候群)の鑑別診断と治療

感音性難聴の代表的疾患である突発性難聴は、いまだに原因がはっきり解明されておらず、早期に適切な治療(レーザー星状神経節近傍照射を含む)を受ければ回復する可能性もあるため、聞こえの悪さに気づいたら即刻受診が必要です。

なお、治療はまさに時間との戦いで1~2週間以降ですと、聴力の完全回復は困難となります。

厚生省研究班を中心に行った突発性難聴の全国受療者数の調査によると、1993年は人口100万人あたり192.4人でしたが、と2011年には275人と、約1.5倍に増加しました。年間で3~4万人ほどが発症するといわれています。

突発性難聴の典型的な初期症状として「前日までは何事もなかったのに、朝の職場で受話器を取ったら音が全く聞こえない」という具合に、ある日突然、片側の耳の聞こえが悪くなる疾患が突発性難聴です。左右一方の耳だけに難聴が起こります。また、めまい症状を訴える人がおよそ3割程度で、 このめまいは、回転性のこともあり動揺感だけのこともありますが、突発性難聴に伴うめまいは、一般的にその場限りの一過性のめまいが特徴です。

40代~60代に多く、発症率は約3千人に1人と推定されています。原因として内耳の循環障害やウイルス感染説が有力視されているためストレスや過労が発症の誘因になることが多く、近年は10代から20代の若い方、また男性も増加傾向にあり、年齢や性別においての偏差は見られません。また、最近は病気の認知度の上昇につれ、患者も明らかに増える傾向にあります。

強いプレッシャーを受けていたり、仕事や子育てに忙しい働き盛りの人がかかりやすいのが特徴で、kinki堂本剛氏ほかサカナクション ボーカル・山口一郎氏、スガシカオ氏、坂本龍一氏、次長課長の河本準一氏、さらには浜崎あゆみさん、女優・小川範子さん、千原ジュニア氏、杉原杏璃さん、アイドルグループ「私立恵比寿中学」柏木ひなたさんなど、突発性難聴に悩む芸能界、著名人は多いのが現状です。

関連報告事項
※令和4年4月より正式に株式会社ボイスマネジメントエージェンシー所属(コンディショニング カイロプラクティックドクター就任)

大手芸能事務所、大手レーベル所属アーティスト、タレント、アイドルグループに急増している突発性難聴ほか、メニエール症候群、パニック障害の臨床研究、再発予防などのコンディショニングケア、メンタルヘルスサポート推進することが決定いたしました。

次にメニエール病は「内リンパ水腫」が考えられ、ぐるぐる回る回転性めまいと、通常は片耳の難聴、耳鳴りを主症状とする疾患です。突然の激しいめまい発作が30分から6時間程度続き、その間、難聴や耳鳴り以外に吐き気や嘔吐、腹痛などの症状も伴います。

発作時は立っていることができず、じっと横になっているしかありません。めまいが治まると難聴や耳鳴りも元に戻りますが、不定期にめまい発作を繰り返すたびに少しずつ難聴が悪化していくのも特徴の1つです。
 30代~40代の女性にやや多く、やせ型で几帳面、神経質な性格の人がなりやすいという統計もあります。発症には精神的ストレスや肉体的疲労、睡眠不足が引き金になります。

さて治療ですが、いずれも薬物療法を中心に局麻による星状神経節ブロックまたはレーザー星状神経節近傍照射(以下レーザーSGB)が有効な手段で集中的に複数回(5~10回)試すべき価値があります。但し、突発性難聴は発症から1~2週間を過ぎますと聴力の完全回復は見込めないことが大半です。

岩崎アンチエイジングメソッドでは、レーザーSGBのほかストレス解放(脳戸にプラスの氣エネルギーを入れる)を目的に上部頸椎ミスアライメント(歪み)に対し、次世代電動アジャスターで脳報酬系ホルモンのドーパミン分泌を促すアプローチ法を完成させ、QOL(生活の質)の向上に努めています。是非、諦めずに試すべき最新治療であると確信いたします。

17757443_1393287270736409_2967663179104184896_n

983796_898284160236725_742612968944182719_n

メニエル病と突発性難聴も自律神経の乱れから発症しやすい

新着情報
2022.11.21
慢性上咽頭炎を伴う新型コロナ後遺症外来開設へ
当院では、令和4年11/18より、現代医学で対応、体制化できないコロナ後遺症で日常的に悩まれている方々を対象に低反応レベルレーザー(LLLT)を用いた星状神経節近傍照射による新型コロナ後遺症外来を開設いたしました。
2022.8.19
初回限定!「電話相談・オンラインカウンセリング」開設について
初回限定!「電話相談・オンラインカウンセリング」開設について ◎アクセス方法 ※(①〜③から1つお選び下さい。) ① 電話相談 (30分無料) ② ZOOMカウンセリング (45分無料) ③ LINEビデオ通話カウンセリング (45分無料) ◎お申込み方法 ① 立川院予約受付  042-529-5123  ※受付時間 10:00〜17:00  (火曜日を除く平日のみ対応) ② お問い合わせフォームからのご予約
2022.2.7
自律神経美容術(フェイステクニック)のご案内
院長岩崎治之は以前美容外科トータルビューティーラボ久保田潤一郎クリニック(東池袋)カイロプラクティック外来開設していた経験をもとに、この度本年4月から自律神経美容術(フェイステクニック)スタート致します! ※当院はペイペイ、LINEペイを導入しています!是非この機会にご利用下さい。
▲TOPへ戻る